Dokkyo Flügel ── 獨協大学の学び・学生生活を発信するメディア

キャンパスライフ

キャンパス紹介~学生センター編~

オープンキャンパスで人気のプログラムの1つの「キャンパスツアー」。

学生スタッフとして普段からキャンパスツアーでガイドを担当しているドイツ語学科4年の学生が、当ウェブサイトでもキャンパスをご案内します!

進学を目指す受験生はもちろん、本学学生にも有益な情報を提供します!今回は「学生センター」の主要施設をご紹介します!

それでは、”Let’s Go!”

学生センター1階

この記事では学生センターをご紹介します!学生センターはガラス張りの建物で、2013年にはこの建物がグッドデザイン賞を受賞しました。

学生センターは主に部活動やサークルで利用する学生が多く、授業外で学生同士をつなぐハブになっています。

ラウンジ

自由に使えるフリースペースです。自習をしたり、サークルで集まったり、お昼休みにはランチをとったりしている学生が多いです。

STYLE CAFE STAND

ラウンジの前にはベーカリー。獨協大学前駅の隣、新田駅近くで50年の歴史を誇る「パンとケーキの店 Asahido」が出店しています。

ランチ向きの調理パンや菓子パンをはじめ、ソフトクリームやカップケーキなどのスイーツ、自家製の梅ソーダなど豊富な品揃えです。

雄飛ホール

普段はラウンジと同様にフリースペースとして利用されています。学園祭などイベントの際はステージに変身します!

ストリートピアノ

雄飛ホールの入り口付近には誰でも自由に弾くことができるストリートピアノが設置されています。

本学創立60周年を記念して獨協大学父母の会から寄贈されました。

学生課

奨学金の手続きや証明書の発行、紛失物の対応、学生生活に関する相談など、学生生活全般をサポートしてくれる部署です。

つまようじアート

学生センターに入ってすぐ、来校者を歓迎する「アテナイの学堂」のモザイク画が展示されています。

2014年12月に学友会発会50周年を記念し、当時の学生たちが約26万本のつまようじを使用し制作したものです。

それから10年以上経った今でも愛されています。

フリースペース

予約制の個室フリースペースです。定員24名の部屋が2部屋、定員12名の部屋が5部屋あります。

ゼミやサークルでの打ち合わせ、グループワークでの課題など複数人で何かする際に自由に使える部屋です。

学生センター2階

学生センターの2階から6階は主に部活・サークル活動で使用するフロアです。部活・サークルに参加すると、自然と他学科・他学年の友人ができます。

キャンパスライフがより充実するので、ぜひチャレンジしてください!

雄飛祭実行委員会室 2階

本学の学園祭「雄飛祭」の運営をする委員会の本部です。

トレーニングルーム2階

本学の学生は無料で自由に使用できます。ジムのトレーナーによる講習もあります。

ダンスホール(黎明ホール)2階

2面に鏡が張られたスペース。フリースタイルダンス、競技ダンス、フラメンコなどの団体が使用しています。

スタジオ2階

防音効果に優れた音楽スタジオが6室あります。

茶室3階

主に「茶華道部」の活動で利用されます。広さ28畳の「茶室」は外側から見るとまるで浮いているように見えます。

花入や炉があり、日本の伝統文化に触れることができるスペースです。

4階~6階

各団体の部室があります。

今回は「学生センター」の主要施設のご紹介をお届けしました。部活・サークルに所属すると頻繁に訪れることになる施設です。

太陽の光がたっぷり入る明るくて心地の良い空間です。遊びにいらしたら、ぜひ訪れてみてください!

執筆者:

外国語学部ドイツ語学科4年
飯島 舜峰

#タグ

お問い合わせ先

獨協大学 入試課 
048-946-1900

平日9:00~17:00 
土曜9:00~12:00

↑ TOP